GREEN ROAD BLOG

動物関連の仕事とは?〜職業体験授業

こんにちは、中央高等学院です。

先日、「国際動物専門学校」さんのご協力のもと、「動物」関連の仕事について学ぶオンライン授業を行いました。

「動物」関連の仕事で真っ先に思い浮かべるのは「獣医」さんではないでしょうか。

獣医さんになるには、獣医学部のある大学(6年間)を出て、獣医師国家試験に合格する必要があります。かなりハードルの高い仕事です。

スクリーンショット 2022-12-15 13.35.14のコピー.png

「獣医」さんを支える、動物病院で働く看護師さんという仕事もあります。これは「愛玩動物看護師」という職業で、なんと、令和4年度から国家資格の試験がスタートします。出来たてほやほやの国家資格です(以前は、民間資格の「認定動物看護師」の取得が一般的)。「愛玩動物看護師」の国家資格を取得することで、これまではできなかった、ペットに注射をしたりすることもできるようになるそうです。

こちらは大学か愛玩動物看護師養成所として指定されている専門学校(3年制)で学ぶことで、国家試験の受験資格を得ることができます。

 

「動物」関連の仕事や、仕事の場所ははまだいろいろあります

・ドッグトレーナー

・トリマー

・動物園や水族館、乗馬クラブ等の飼育員(こういう場所にも獣医さんはいます)

・ペットカフェ・ペットサロン・ペットショップのスタッフ

などなど。

犬や猫、鳥、爬虫類などのエキゾチックアニマルなど動物と一緒に暮らす人はどんどん増えていますので、仕事の幅や種類も広がっています。

特別な資格が必要のない職業や職場もありますが、とはいえ全て「命を扱う」仕事なので、やはり専門の知識や技術は必要になります。「好き」だけではなれない仕事ですね。

学校や学科を選ぶときには、自分がどんな仕事につきたいのかをよく見極めて、進学する学校にはどんなカリキュラムや設備があるのかオープンキャンパスなどに参加して確認することが大切です。

例えば、専門学校によっては、動物を飼育している学校・飼育していない学校 の2種類があり、飼育している学校では直接動物に触れる実習の時間が多い分、学生が交代で動物の世話をする必要があるそうです。生き物なので、365日世話が必要です。

動物を飼育していない学校では、そういう世話のために拘束される時間がない分、実習の機会も少ないとのこと。

ちなみに「国際動物専門学校」さんはたくさんの動物を飼っていて、この日の授業にもワンちゃんが参加してくれていました。

IMG_4550のコピー.PNG

こういった職業紹介の授業では、仕事の中身を知ることもできますが、学校選びのポイントも教えてもらえるので、非常に役に立ちます。自分の将来について考えるきっかけにしてください。

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら