校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

中学生コース♪ 男子会!

2012/12/04

吉祥寺ロゴ.jpg中学生コース番外編

第一回 男子会

 

吉祥寺本校の中学生コースは、

女子の参加率が高く、男子はなんとなく来づらい‥‥というイメージのようです。

奥住先生としては、「もっと男子にも参加してほしいrock

 

そこで、中学生コースの入口という意味で、男子会を開催することになりました。

一回目なので、参加者は少ないだろうなぁと思っていましたが、

なんと一名の参加でございました。

 

来てくれてありがとうhappy01 良かった良かった。

記念すべき第一回目、楽しく過ごしましょう~shine

 

奥住先生がいろいろとゲームを考えていたので、

受付の杉本さんをまじえてさっそくトライsign01

 

 

バッティングゲーム

新聞紙を丸めてボールとバットを作り、

教室にマトを作ってマトを狙ってボールを打ちます。

 

DSCF4166のコピー.jpg DSCF4172のコピー.jpg

 

参加者3人でも、ちゃんとスコアはつける奥住先生。「勝負ですから」。

バットのせいかなかなか当たらず、マトを大きくするも当てられず引き分けになりました。

 

 

2 ピッチングゲーム

床にピンにみたてたペットボトルを置き、そのピンにボールを投げて当てるゲーム。

これもなかなか当たらなかったのですが、

野球経験者の参加者Sくんの投げるボールはスピードがあって、

新聞紙とは思えない勢いsign01baseball

どんどんコツをつかんで投げたSくんの勝利でした。

 

DSCF4175のコピー.jpg DSCF4176のコピー.jpg 

DSCF4177のコピー.jpg DSCF4178のコピー.jpg

 

新聞紙とは思えないSくんの好投!

野球が大好きな髙山先生が「一緒にやりたかった~」と、うらやましがることしきりでした。

今度はぜひ、Sくん VS 髙山先生の勝負をしましょう!

 

 

 

3 サイコロ積みゲーム

中学生コースではおなじみになった、2cm角のサイコロをどんどん積み上げていくゲーム。

 

DSCF4187のコピー.jpg DSCF4190のコピー.jpg

 

ルールは3つ。

①右手だけを使って積む

②左手だけを使って積む

③箸を使って積む

ある程度積み上げたら、制限時間まで待つという賢いやりかたでSくんの勝利!

 

 

4 いろいろな形のキューブ積みゲーム

さまざなな形のキューブをルールに従って積み上げるゲーム

形も個数もばらばらのカラフルなキューブを、同じ色が隣り合うように積み上げていきます。

積むというより組むという感じで、奥が深くはまりそうなゲームですよ~。

 

DSCF4179.jpg

 

より多くのキューブを使って積んだ方が勝ち、崩れたら負けとなります。

 

DSCF4193のコピー.jpg DSCF4196のコピー.jpg

 

3人で何度も挑戦しましたが・・・

みんな崩れてしまったので引き分けとなりました。

 

回は参加できなかった男子の皆さん。

次回も考えていますので、ぜひ参加してみてくださいね。

もちろん午前の中学生コースの参加も大大大歓迎です! 

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら