校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

七夕の短冊はどうする?

2012/07/10

皆さんは七夕に笹は飾りましたか?

吉祥寺本校では、前回のブログでご紹介した通り

毎年、生徒や職員が願い事を書いて笹に飾っていますhappy01

 

では、その短冊は七夕が終わったらどうすると思いますか?

昔は、「お願いします」

川に流したそうですが、今はそんなことできませんよね~delicious

 

で、吉祥寺本校ではどうしているかというと、

毎年森先生がお炊きあげに持って行ってくれるんです~shine

七夕が終わり、9日、10日はほおずき市というお祭りが開かれます。

行ったことがある人もいるのでは?

 

1.JPG 2.JPG

 

夏の風物詩で、ニュースでも良く紹介されていますね。

森先生は、そんな季節の決めごとを大切にしていて、

ほおずき市に行くついでに、みんなの短冊をお炊きあげに持って行ってくれるのです。

 

DSCF6049のコピー.jpg  短冊.jpg

    「これから行ってくるよん」              みんなの短冊

 

 

 

おまけ 森先生の短冊

短冊モフー.jpg

ダンナと書いてありますが‥‥福山雅治さんのことです‥‥。

訳すと、「大晦日のライブのチケットが取れますように」ってことですね、きっと。

 

吉祥寺ロゴ.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら