校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
トータルビューティコースPlus 講座NO.1 ヘアアレンジ 最終日
2012/06/05
5月30日(水)ヘアーアレンジ講座の最終日を迎えました。
教室の雰囲気もいつもと違って、少しピリッとしています。
なぜなら総まとめの試験があるからです!!
そんな中、先生の『始めて下さい』という合図とともに、まず実技試験が始まりました。
カーラー巻き(20分)
初めの頃は、全頭カーラー巻きを完成させるのに、3時間余りかかっていました。
それから、何度も練習を重ねて、20分で仕上げることができるまでになりました。
速さだけでなく、バックサイドのカーラーも、キレイに巻けていますね。
一束(10分)
ただ単に、アップにすればいいわけではありません。
あごから、耳のラインを通る、ゴールデンポイントでキレイに結ばなくてはなりません。
これは全員が時間内に仕上げることができました。
|
|
編み込み(10分)
表編みと裏編みを片方ずつに作ります。
1つの課題が終わる度に、先生の審査・採点時間があります。
その時には、次の課題の確認をしています。
|
|
全頭コテ巻き(15分)
巻きがとてもきれいにできました。
スライスも丁寧に、きちんととれています。
コテの温度も高温になっているので、注意しながら巻きました。
|
|
ストレート(15分)
審査の対象は、技術の仕上がりはもちろんですが、
*道具の使用について(安全に使用できているか)
*作業動作(立ち位置や作業姿勢)も入ります。
美への追究は、全てにつながっています。
試験でも表面的な美しさだけでなく、内面的な美しさに重きをおいた評価基準となっています。
筆記試験
髪の毛に関する基礎知識や、ヘアーアレンジでよく使われる道具の名前などが、出題されました。
この日までに勉強してきたことを、悔いなく出しきります。
実技試験を終えて、すぐの筆記試験。ちょっと疲れ気味です(笑)
|
|
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事