校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

新入生の皆さんと保護者の皆様!これからよろしくお願いします! 1年担任より

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!

新2,3年生の皆さん、進級おめでとうございます!!

本年度も良い一年にしてくださいね!

 

 

あらためて1年生担任の谷治と申します!!
昨年までは今の2年生の担任をしておりましたが、本年度はまた

新入生の担任をさせていただくことになりました。

 

4月10日に入学式を終え、11日は登校日でした。
制服を着ての登校は初めてで、教室に入るのもドキドキしている様子でした・・・。

 

 最初は課題を配ったり、学院内でのルールを確認しました。

 

 やじ先生4.11002.jpg

        谷治先生

 清水先生4.11.jpg

         清水先生

 

 

 

休憩を挟んでからは、もう一人の担任の清水先生の仕切りで自己紹介をしました。
ただ自己紹介するだけではつまらないので、ゲームをしながらにしました。
自分の作った質問に手を挙げる人数を予め予想し、当たったら景品!!
景品はご当地じゃがりこです~。

 

 「今この時点でめがねをかけてる人!」

絶対数えたね!!でも、わざとメガネを外した人がいたのでハズレ!!残念~。

 4.11ゲーム12.jpg

 「さっき清水先生が書いたドラえもんが上手くないと思った人。」

人数ぴったり!!おめでとう!じゃがりこ~!!

 

4.11ゲームその2018.jpg

 

質問を繰り返した結果、この学年は、

「ラーメンと音楽が好きな学年」

 ということが判明。みんな積極的に取り組めました。拍手!!

 

最後に担任からどんな学年にしていきたいか、という思いを伝えました。

 

 私達担任は

「思いやり」というものを大切にしていきたい!と思います。

生徒の皆さんにもぜひ大切にして欲しいと思っています。

 

相手に対する言葉遣いや態度はもちろん、授業中のマナーやゴミを散らかさない、

など相手を意識してお互いに過ごしやすい環境を作っていきたいと思います。

 

それというのも、高校3年間でみんなには色々なことにチャレンジして欲しいから。

 

そんな思いを持っております。


来週の月曜日から、いよいよ本格的にスタートですね!頑張っていきましょう!!

 

 

 

最後に・・・保護者の皆様へ。

 

あらためまして、ご入学おめでとうございます。保護者の皆様にとっても、期待と不安が入り混じる船出だと存じますが、どうか私達を信じて、お子様のこれからを見守ってあげて下さい。


学校生活が本格的にスタートすると、お子様の日常面でも学習面でも、いろいろと確認したいことやご要望など出てくると思いますが、どんな些細なことでも構いませんので、担任までご連絡ください。そしてご家庭での様子などもお教えください。


ご家族の方と学校の職員が同じ想いを持ってお子様に関わることで、あるべき成長を促せると確信しております。


これから学院通信や保護者会などを通じ、保護者の皆様との意思疎通を図っていく所存でございますので、どうか今後ともよろしくお願い致します。

 

一年生担任
谷治智子
清水行真

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら