校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

それでも今から間に合うわけは・・・!?   高卒認定試験コース

入学式・新学期の各コースガイダンス・授業開始・保護者会・・・と、

通信制高校サポートコースの4月はイベントが目白押し!

あっという間に月日が経ってしまい、もうすぐゴールデンウィーク!!

 

ブログのほうもここ最近、そっちの様子ばかり掲載して、

その影に隠れているように見える高卒認定試験コースですが、

いやいや、実はこっちも盛り上がっています!!

 

今年の8月受験は1日(水)と2日(木)に実施されることがすでに決まっています。

それに先駆けて、受験のための書類などの出願がもうすぐに迫っています!

 

先日も出願ガイダンスが実施されました!!

 ガイダンス1.jpg

 

  ガイダンス2.jpg

ところで今現在、まだ中央高等学院に入学しようかどうしようかと迷ってらっしゃる皆さんへ。

試験本番まであと3ヶ月。全く勉強に自信がない・・・今から始めて間に合はずがない・・・

と諦めかけている人は多いと思います。

 

でもでも!!まだまだ間に合うんですよ!!

そして必ず合格できます。

 

その仕組みは見学に来ていただいて詳しく説明するとして、何よりもまず、

受験に備えた勉強をスタートしないと未来の扉は開きません。

 

 あと3ヶ月の中で、どのように勉強を進めていくのが効果的か?

そしてその勉強の成果を自分の基礎学力として根付かせるか?を知っておくことは重要です。

それを知って初めて、自信を持って合格に向けた勉強に安心して取り組むことができるはず!

 

 ということで、高卒認定試験コースを担任する2人の先生に

5月から勉強を開始する皆さんに、どうして間に合うのか?

そしてこれからどのように接していくか?を語ってもらいました。

 

 まずは主担任の菊畑先生より。

 

高卒認定試験の合格ラインは各科目、決して見上げるほど高いわけではありません。

逆にいうと、100点を目指す試験ではない、ということ。

これからの3ヶ月で合格ラインを目指すことは十分可能です。菊畑 先生.jpg

 

前半の1ヵ月半のレギュラー授業では、できるだけ登校して同じ科目の勉強をテキストに沿って行っていきましょう。

仕事等で定期的な登校が難しかったり、学力不安が先走るのであれば、後半の直前講習会で、比較的合格しやすい科目に絞って学習することで、8月受験に挑んでもらいます。

 


とにかく今すぐ勉強を始めれば必ずこの1年で高卒資格が取れます!

今後の人生を素晴らしいものにするためにも、この3ヶ月が分岐点。どうか私たちを信じて、私たちと一緒に乗り切っていきましょう。

 

続いて、副担任の安野先生より。

 

受験8科目のうち、特に苦手とされる方が多い数学と英語は、レギュラー授業のほかに

毎日個別の特別補講講座があるので、これから入学される方でも授業についていけますし、

安心して勉強に取り組むことができます。

この講座を組み込んでいるのは渋谷原宿校だけです!安野 先生.jpg

 


この特別講座では、中学校の問題の復習から個別に一人ひとり先生が対応しています。

そのため、勉強からかなりの期間離れていて、試験に不安を感じる方も基礎の基礎を確認しながら着実にレベルアップすることができます。

 


また、授業でわからなかった箇所や、先生が何を言っているのか理解できなかった箇所も気軽に質問できる時間となっているので、レギュラー授業にプラスして個別の時間を大いに活用してほしいと思います。

 

 


授業が終わっても、残って補習したいという方は大歓迎!夜遅くまで残って勉強したい方には、

先生が直接丁寧に教えてくれることも喜んで行います。

 

これからの3ヶ月を勉強にしっかり費やせば、その後の数10年の人生がガラッと変わります。

このゴールデンウィークも見学者の方を優先して校舎を開けてお待ちしていますので、

是非足を運んでくださいね!!

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら