校舎案内と生活さいたま校 学校生活ブログ
大学合格者 体験談
2021/01/18
みなさん こんにちは!
中央高等学院 さいたま校です。
先日、2年生の生徒・保護者のみなさまを対象に、
総合型選抜及び学校推薦型選抜で大学合格をした3年生の体験談をZOOMにて配信させていただきました
例年であれば、進路ガイダンスという形で、直接体験談を話してもらっていますが、
今年はZOOMにて配信となりました。
大学入試において、総合型選抜・学校推薦型選抜を選択し、見事合格をした3年生9名が志望校を決めた経緯や苦労したこと、どんな準備をしていったかなど、自身の体験を率直に伝えてくれました
それぞれが合格した大学は、
「国立大学」「教育学科」「歯学部」「薬学部」「栄養学科」「工学系」「心理系」「芸術系」と多岐にわたり、
・2年生の半ばには、志望校を定め、しっかり準備していったという生徒もいれば、
・2年生の頃は、体調を安定させる為に進路については考えられていなかったという生徒もいました。
みんな共通していたのは、
・オープンキャンパスやオンライン説明会等を利用して、しっかりと大学を知ること
・大学に関する情報、事前課題・面接・小論文など、入試に必要なことは先生にたっぷり協力してもらうこと
ということでした
毎年、大学進学者の約半数が総合型選抜や学校推薦型選抜等で受験をしていますが、我々職員から言えることは、
・誰もが最初は小論文も書けず、面接もしっかりできるわけではないが、しっかりと準備していくことで、立派にできるようになる
・受験を通して、生徒が成長する
ということです
受験を通して確かな成長を遂げた3年生は、当日は、60名を超える参加者がいる中で、みなさん立派に話をしてくれました
2年生のみなさんも少しずつ進路に向けて動き出しています。
焦る必要はなく、不安な点やわからない点があるのが普通です
先輩たちのように、どんなことからでも行動することで、確実に前進していくはずですので、
是非、来年度の受験に向けて 「できることからはじめていきましょう」
今回、配信を見れなかった生徒・保護者のみなさんにも、録画になりますが、今回の様子をご覧いただくことは可能ですので、1年生のみなさんも含めて、是非お気軽にお問合せください
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事