校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

ライフサポートコースの授業初日!!

こんにちは、中央高等学院 吉祥寺本校 ライフサポートコースです。

 

ライフサポートコースの核となる”ライフ”の授業第一回が

今週の4月5日(火)に行われました。

 

 image1.JPG

 

今回は、”ライフ”って何?

 

この授業では、何を学ぶの?

 

についてのお話しをしました。

 

高校生として、たしかな学力を身に付けることは、大切です。

しかし、社会で生きていくためには、勉強ができるだけじゃ駄目ですよね。

この授業の目的は、まさにこの後半の部分

 

「社会で生き抜く力をつけていこう」です。

 

そのために最終的には、生徒みんなが、一人一人

”自分で考え、行動できる”が目的ですが、

 

まず、生きる力って何?

ということを考えていきます。

 

その原点は人と人とがつながるところから始まると思います。

本当に誰ともつながってないとしたら、生きる気力がなくなり

生きる意味を見いだすことが難しくなってしまいます。

 

自分と家族、学校の先生、クラスの生徒から始まり…

その関係の中で、自分の居場所があって。

自分の役割があって。

自分のしたいことがあって。

夢や希望が生まれる。

 

そこで、まず、人とつながるためにコミュニケーションが大切です。

もっと楽しく生きるために、よりよいコミュニケーションをとれるようになるための第一歩として、

4月・5月は自分を知るための自分の魅力発見講座(カラーを通じて自分に合った色を探そう)や

コミュニケーションの楽しさを実感してもらいながら、もっともっと自分を表現したくなるための講座

を展開していきます。 

 

ただ、こんなことを真剣に考えるのは頭の片隅で。

緊張は禁物です!!

発想が悪くなことが多いからです。

授業を成功させるためにも、はじめのうちは特に、

みんなが、楽な気持ちで授業に参加できる雰囲気づくりを

こころがけていきたいと思っています。

ぜひ肩の力を抜いて参加してくださいね!!

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら