校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
中学生コース♪ 初詣
2014/01/18
みなさま、明けましておめでとうございます!
2014年最初のフリースクールです。
新しい年を迎え、新年の挨拶をしてくれる生徒の頼もしい姿と出会うことができました
今回の振り返りシートを見ると、“2014年の目標・願い事”の欄があります。
それぞれ叶えたいこと、願いたいことを書いてもらいました。
切実なお願いから応援するチームの優勝、
W杯での結果を願うなどさまざまなお願い事が登場しました。
‥‥‥では、
実際にお願いに行きましょう
ということで、吉祥寺本校から歩いて10分ほどの場所にある八幡宮へGO~~
二礼二拍手一礼で心をこめてお祈りしました。
思いを込めてお参りをしたあとは、初詣といえばおみくじ
みんなでおみくじを引きました
ドキドキしながら開いてみると、
吉、大吉、中吉と続く中、
何とも珍しい、いや、むしろ初めて見た、半凶 の文字!!!
なかなか見たことないおみくじの結果に全員で驚いてしまいました。
お願い事は「書いて、目に見えるところに置いておくとよい」
という噂を聞いた先生たちは準備しました、書き初めを。
何も聞かされていない生徒たちは「お正月にすること」クイズで悩んでいます
羽子板、凧揚げ、メンコ、かるた、福笑い、餅つきetc…
みんなよく知っていますね、そして正解には全然たどり着けていませんね(笑)
ジャスチャ―やヒントを出す中で正解にたどり着き、書き初め会場へ移動です。
習字の準備が完全ではなかったものの、
2人1組で書きやすいように、洋服や半紙が汚れないように工夫と協力し合ってくれました。
書道はやはり個性が出て、
ユニークで生徒ひとりひとりの気持ちの入った字が光っています。
自分の名前を書いてくれた生徒がいたため、モザイクをかけさせていただきました。。。
一人でも多くの生徒が目標達成してほしい。
そして目標に向けて光り輝く日々を過ごしてほしいというのが、私たちの切なる願いです。
吉祥寺校にお越しの際は、掲示されている心をこめて書いた書き初めをぜひご覧ください。
そして今年も吉祥寺本校の中学生コースをよろしくお願いいたします。
その後…
吉祥寺本校の職員で書き初め大会をしました。
何年ぶりかの筆と墨汁の匂いは懐かしさと何とも言えぬ緊張感をもたらしました。
心を静めて‥‥
ひゃっは~静まらない~
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事