校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
2年生 保護者会
2013/04/24
皆さん、こんにちは!
ライフサポートコース2年生担任の中村です
4月8日から新学期が始まり、2年生のみんなも各自が希望したコースに分かれて
新たな気持ちで登校してくれています
さて、先週の土曜日は新2・3年生の保護者会でした。
今回の保護者会では事前に撮影しておいた授業の様子を、
保護者の方々にご覧いただきました。
上映した映像の中心はライフサポートコースの授業です
2年生には毎週火曜日の13時から14時50分まで
2時間続きの「ライフサポート」という名前の授業があります。
「ライフサポート」とは一言で表すと「生きる力を育てる」授業です。
そのためにはまず自分自身をよく知ることが必要になってきます。
そこで4月の授業では「自分発見」をテーマに勉強していきます。
先日行った授業は二人一組のペアになり、相手にいろいろ質問をして
相手のいいところを知ろうというものでした。
始まったばかりの授業なので、みんなまだ自分のことを話すのは照れくさそうな様子。
また、人の発表を聞く態度もいまひとつ…
自分のことをみんなの前で発表することももちろん大切だけれど、
人の意見に耳を傾ける姿勢も学んでもらえたらいいなと思っています。
―相手のいいところを見つけるのがむずかしかった。自分のいいところがわかった。
―人のいいところを見つけるために自分から質問をすることも大切だとわかりました。
―今日初めて会って喋った友達とペアになって、いろんな話ができて楽しかったです
授業の印象はなかなかいいようです
これから一年間、
「ライフサポート」の授業でいろんなことを感じて成長していってもらえたらな、と思います。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事