校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

中学生コース♪ クリスマスパーティ

2012/12/29

 

DSCF6132のコピー.jpg

 

いつもの教室からは想像できない、素敵な会場になりましたhappy01

乾杯をしてパーティースタートshine
手作りケーキやチキン、お菓子などを食べながら談笑をしました。

 

DSCF6158のコピー.jpg

 

「家以外でこんなに興奮したの初めて!heart01すっごく楽しい!note

という嬉しい声があがり、奥住先生も女屋先生も本当に嬉しそうhappy01

 

お腹も落ち着いたところで、ゲームスタート!

●ゲーム1 サンタ探し

サンタの衣装が学院のどこかに隠されています!謎を解きながら探しましょう!

グループに分かれてヒントカードを持っている先生を探します。

なんと、質問は英語でしなくてはいけないルールです~wobbly

女屋先生に英語の質問を教えてもらって、ヒントを持っている先生を探しに行きました。

 

「HELLO!」 ここでみんなめっちゃ照れてる…

「Do you have a tip card?」

 

DSCF6247のコピー.jpg

 

持っていれば、「Yes!  I did!」 と答え、ヒントカードを渡します。

答える先生も照れています…。

手に入れたヒントカードには、英語で次のヒントカードのある場所が書かれています…が、

 

DSCF6246のコピー.jpg

 

「10SU」?「1+1KUE」??

普通に英語としては読めませんね、実はこれ、女屋先生が考えた暗号なんです!

チームメイトと頭をひねって答えを考え、解けたらまた次のヒントカードを探します。

1+1KUEは、1+1=2、2をTWOと読んでつくえ。

GO TO 4th floor、4階の机の中だ~sign01

 

 

 

DSCF6175のコピー.jpg 

 

途中、走って探している生徒に走っちゃ駄目だよー、と注意が出るほど盛り上がりました~happy01

おかしなヒントを解いて、やっとサンタの衣装を発見!

見つけた生徒がサンタの衣装を着ることになりました。

 

DSCF6182のコピー.jpg

 

とてもよく似合っているでしょ?パーティが終わるまでサンタ役決定!

トナカイ繋がりでチョッパーの衣装も着てもらっちゃいました。

 

  

●ゲーム2 目隠し誘導ゲーム

チームの中から一人目隠しをして、声だけで誘導するゲームです。

スイカ割りの要領ですね。

スイカの代わりに机の上に置いたお菓子を取ったチームの勝ち。

言葉だけで誘導するのは意外と難しく、同じ場所でくるくるとしているチームもいましたhappy02

 

DSCF6193のコピー.jpg DSCF6194のコピー.jpg DSCF6199のコピー.jpg

 

 

 

●ゲーム3 ビンゴゲーム

数字が書かれた普通のビンゴでは面白くないので、数字の代わりに先生や友達の名前を入れますup

 

DSCF6227のコピー.jpg

 

先生にはゲームの趣旨を説明して、マス目に名前を書いてもらいます。

友達は、じゃんけんをして勝った人の用紙に負けた人が自分の名前を書きます。

 

DSCF6207のコピー.jpg DSCF6219のコピー.jpg

 

ずっと負けてマスを埋められなかった生徒は、勝つまで何度もじゃんけんをしていました~sweat01

 

奥住先生が、先生や生徒の名前の書かれた紙を引いて、

ビンゴになった人から、みんなが持ち寄ったプレゼントの中から

プレゼントを1つGETできます。

プレゼントを見せ合って、またひとしきり笑ってパーティは終了。

記念撮影をして、もちろん片付けも全員で行いましたよ。

 

DSCF6239のコピー.jpg

 

最後までありがとうsign01happy01

 

 

みんなが終始笑顔で楽しんでくれたクリスマスパーティ。

かなり時間が延長し、迎えに来てくださった保護者の方をお待たせしてしまい

申し訳ありませんでした。

長い時間でしたが、飽きている様子もなく、みんなとても楽しそうでしたconfident

いつもは午後の個別授業に来ていた生徒も、今回は一緒に参加してくれて、

パーティーが終わる頃には、すっかり打ち解けた様子で楽しそうにしてくれていました。

 

次回のフリースクールは、1月12日です。皆さんに会えるのを楽しみにしています!

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら