校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

中学生コース♪ 10月13日

2012/10/19

 

もうすぐ紅葉の季節、関東もぐっと冷え込んできましたねsnow

吉祥寺は自然がいっぱいなので、四季がたっぷり楽しめるんですよmaple

 

ご存じの方も多いと思いますが、  

10月1日に中央高等学院の名古屋校がOPENしました。

 

新しいということもありますが、

校舎がとーーーーってもキレイで素敵なデザインなんですshine

吉祥寺校としては、ちょっとうらやましい gawk

名古屋校のブログもチェックしてみてくださいね。

 

 

 

遅くなりましたが、10月13日の中学生コースです。 

今回も新しく参加してくれた人がいるので、まずは自己紹介から。

   

一人ずつ前に出て自己紹介をして、みんなで作った質問カードをひきます。

そこに書かれている質問に答えるのですが‥‥

カードが少なくて、同じ質問があたってしまうという現象がsweat01

あらまぁ、ということで吉田先生が質問カードを作ってくれました。

 

10 (8)のコピー.jpg  10 (10)のコピー.jpg

 

たくさんできましたね~。

れで質問がかぶることはなくなるでしょうsmilegood

この後、恒例の漢検の学習をしました。

試験まで5ケ月を切りましたが、みんなまだ余裕の表情ですねhappy02

 

 

後半はハロウィンパーティbirthdayの準備です。

日は飾り付けに使うグッズと招待状を作ります。

2つのチームに分かれて作業をするので、

希望を聞きながらチーム分けをしますhappy01

 

 10 (14)のコピー.jpg

10 (4)のコピー.jpg 10 (17)のコピー.jpg

 

 チームに分かれたら、For Halloween Partyかれたプリントに

今日の作業と分担を記入してスタートsign01

 

 

 

飾りつけと言えレ!よね。

カラーペーパーを短冊に切って、わっかを作りつなげていくアレです。

 

 10 (29)のコピー.jpg 10 (39)のコピー.jpg

  

奥住先生も頑張ってますよ~。

 

10 (38)のコピー.jpg 10 (44)のコピー.jpg

 

招待状のチームはデザインを選び、カットして招待状の形にしていきます。

 

10 (21)のコピー.jpg 10 (28)のコピー.jpg

どれがいい?」 「これカワイくない?」

 

10 (60)のコピー.jpg

 

ふと見ると、招待状にメッセージが。

来てくれないと食べちゃうぞっheart01

こんな招待状をもらったら絶対行っちゃいますよね~happy01

 

10 (34)のコピー.jpg

素敵な招待状がたくさんできましたshine

 

2つのチームとも、きりのいいところまで作業をして終了。

 

 

最後に、作業と分担を記入したプリントに

今日の感想と同じチームの人がどんなことをしていたか、

どんなところが良かったかを記入します。

これは、同じチームの人とコミュニケーションとりながら物事をすすめるという

コミュニケーション練習になります。

 

 

10 (47)のコピー.jpg

 

みんなきちんと書けていて、コミュニケーションがよくとれていたことを物語っていましたsign01

 

 

 

吉祥寺ロゴ.jpg次回のフリースクールは10月20日。皆さんに会えるのを楽しみにしていますclover  

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら