校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
中学生コース♪ 6月9日
2012/06/09
関東もついに梅雨入りでしょうか。
今日の吉祥寺本校は、夕べのサッカーの試合の話題でもちきりでしたよ
今日の担当は森先生です。
森先生は2年生の担任で、アート部とギター部の顧問でもあります。
yahooをもじってmohoo(モフー)なんて呼ばれるくらい物知りなんですよ
関西弁のとーっても楽しい先生です。
お店のスタッフがつけているような、首にかけるタイプの名札。
ニックネームを書いたり、イラストを描いたりして自由に作ります。
②なんと三人で → 声をかけ合いながら、お互いの動きをよく見て
③二人で → 二人の人差し指で、ひとつのキューブを動かす!
手先の器用さを見ると同時に、相手の動きに合わせり、折り合いをつけたりする
ぬり絵は20個×20個のマス。一見お絵かきロジックっぽい感じ。
まずは1~5まで5つの色を割り当て、マス目の数字に従って、その色を塗っていきます。
4人で5色の色鉛筆を共有するので、
「貸して」「ありがとう」という言葉や態度で、
集中すると会話が無くなってくるので
「昨日は何をしてた?」とか「好きなマンガは?」と、
みんなで使っている色鉛筆を、率先して削ってくれる人もいました
そう、この時まで自分でも何の絵かわからなかったのです
なかなか難しく、角度を変えてみたりして奮闘‥‥
↑何だかわかりますか?
みんなに絵を返して、今日は終了~~~
と思ったのでは?
実は二葉栄養専門学校に招待されていたのです。(もちろんお仕事です)
中学生コースのあと出掛けて、パンッパンッのお腹で帰って来ました
すっごいごちそうだったそうですよ~。
残念ながらお腹の写真は撮れませんでした
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事