校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

トコトコ歩く缶ロボットを作ってみました

2024/06/15

 こんにちは。

 夏を感じ始める頃合いとなりました。

 本日、6月15日(土)。中学生コースのイベントとして、「トコトコ缶ロボット作り体験」という内容の授業を開きました。

 図工かと思いきや、先生は理科の授業だと言い張ります。重力を感じるための体験学習をしている、とのこと。なんだそりゃ。

 ともあれ、細かい図画工作作業を、淡々とこなしていく生徒たち。先生も負けじと必死に作ります。

 はじめは不可能に思えた細かい作業(空き缶の中で竹串をパーツの穴の中に貫通させていく)に、集中して取り組んだ生徒たち。ついに、完成させたのはなんと全生徒でした。

 みんな長い間よく集中したね。☺よく頑張りました!

さて、お待ちかね。作ったロボットはちゃんと動くのでしょうか?!IMG_2114.PNG

手を放して、、

IMG_2116.PNGとことこ、、トコトコ、、

IMG_2117.PNGごろん

おしい。。

けど愛おしい。左右非対称でけがをしているような歩き方だけど、応援したくなるような「トコトコ缶ロボット」。手間と時間がかかった分、愛着もわいてきます。

 いかにして上手く歩けるようになるか。重りや坂の角度を変えて生徒それぞれ工夫を重ねます。

 よりうまく歩けるようになった自分自身の「トコトコ缶ロボット」は、生徒それぞれお土産に持って帰ってもらいました。

 帰ってもう一度遊んでみてね。

 ところで、重力は感じられたのでしょうか。。

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら