校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

進路を考えよう! グループワーク第1回

長いようで短い高校生活の3年間。

自分たちの進路のことを考えるのはまだまだ先だと思っている人も多いと思いますが、

もう進級まであと半年を切りましたsun


でも進路って…どうやって考えたらいいのsign02

いきなり言われても中々決めるのは難しいですよねcoldsweats01


そこで今回は、大学入試コースの二年生に向けて、

進路を考えるためのグループワークを行いましたbook

 

 


進路を決める上で一番大切な事の一つは、自分を知ること。

第1回グループワークの目的はズバリ、「友達とのふれあいの中から自分を知る」ですshine

 

最初のテーマは『人生で一番非現実的な夢』。

ウルトラマンになりたいdiamond」など、

小さいころに見た夢をグループで発表し合ってもらいました。


IMG_8523.JPG


発表の後には、必ずみんなで拍手をして良いところを褒め合いますgood

ユニークな夢の発表で、会場は温かな笑顔に包まれましたlovely

 

そしてその後は真剣モードsign03

現在の自分の目標や、自分の性質』というテーマで発表してもらい、

子どものころの夢と現在の自分の夢との共通性を探ります。


IMG_8532.JPG


たとえばウルトラマンになりたかったC君の現在の目標は、小学校の先生shine

一見なんの関係も無いように見えますが、

自分にとっての憧れの存在になりたい

子どもを正しい方向に導く

というところは同じsign03

みんなそれぞれ自分の中の純粋な部分を発見し、

友達や先生から褒めてもらえて、自信満々の表情でしたsmile

 

IMG_8536.JPG


グループワーク後のアンケートでは、

自分の将来の夢を客観的に評価してもらえることなんて、

そうあることじゃないと思う。この機会を大事にしたい

すごくおもしろいコミュニケーションの時間でした!

楽しかった!

などなど、たくさんのポジティヴな感想を頂きましたscissors


みなさん、真剣に取り組んでくれて、本当にありがとうheart02

お疲れ様でしたshine

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら