校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
高校サッカー選手権東京都1次予選準決勝
2019/08/20
号外ブログです。
中央国際高等学校
中央高等学院
biomサッカーコース
担当 武藤です。
8月20日(火)9:00キックオフで、
選手権東京都1次予選
準決勝が行われました。
場所・対戦相手は
東京電機大学高校。
初戦は苦戦しましたが、
何とかPK戦の末
勝利を収めましたが、
今回は・・・。
アップが始まっております。
程良い緊張感で
アップをしている感じです。
イイ感じ。
そして、試合前最後のミーティング。
監督からの指示を
生徒達は真剣に聞いております。
さあ気合を入れて、キックオフ
立ち上がりは相変わらずでしたが、
いいペースです。
体動いています。
しかし
相手も必死にディフェンスしていて、
中々シュートまでいけません。
セットプレーで
チャンスをつくりますが
得点に結びつきません。
フラストレーションが溜まった状態、
ちょっと嫌な感じで
前半が終わってしまいそうでしたが、
前半40分コーナーキック。
上がってきたボールを
ヘッディングシュート!!
ゴーーーーーーール!
1-0 先制点!
喜びが爆発します!
このまま前半終了。
ハーフタイムは
どんな指示があったのかな。
気持ちを引き締めて
後半に挑んでほしいな。
さあ、後半が始まります。
前半良い終わり方をしているので
良い入りをしてほしいです。
相手も10番を中心に
攻撃を仕掛けてきました。
何度かピンチがありましたが、
初戦同様に高い集中力の
ディフェンス陣が防いでいます。
それでも、
biomサッカーコースの
ペースで戦っております。
何度かチャンスが訪れてきました。
そして後半18分、
ドリブルシュート!!
ゴーーーーーーーーール!!
2-0 待望の追加点!!
ベンチも含め、
めっちゃ喜んでおります!!
ここから更に相手を圧倒し始めます。
何度もチャンスを作っておりますが、
決定力に欠き追加点が奪えません。
残り5分
ディフェンスが大きく蹴ったボールは
ゴールに向って、
キーパーの前で大きくバウンドし
頭上を越えてそのままゴールの中へ、
ゴーーーーーーーーーーーーール!!!
3-0 追加点です。
歓喜に沸きますが、
蹴った本人が一番
ビックリしていました(笑)
これで
相手の動きが止まってしまい、
biomサッカーコースは
より攻撃を仕掛けます。
試合終了間際にも得点チャンス!
ゴーーーーーーーーーーーール!!!!
4-0 ダメ押しの得点です。
そして試合終了。
4-0 勝利しました!
終わってみれば、
ずっと中央国際高等学校
biomサッカーコースの
ペースで試合をしておりました。
最後挨拶に来た生徒達は、
勝利の喜びもありましたが、
充実感もあったのか
満足気な顔をしていました。
(顔をお見せ出来なくて残念です。)
カッコイイね。
今日は存分に喜んで下さい。
そして明日からまた
1次決勝戦に向けて練習しましょう。
まだ何も成し遂げていません。
インターハイに続いての1次決勝戦です。
この時は悔しい思いをしたから、
リベンジしましょう!!
応援に来て頂いた、保護者・
生徒・関係者の皆様、
ご声援ありがとうございます。
次回の1次決勝戦は、
8月23日(金) 9:30キックオフ
場所:清瀬内山グラウンドA
対戦相手は、
都立小平南高校 / 都立保谷高校
の勝者となります。
お時間が許される方・近隣にお住まいの方・
biomサッカーコースに興味のある方・
関係各位の皆様、
是非、応援に来てください!!
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事