校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

6/24(土) 中学生コース体験会開催しました!

2017/06/26

こんにちは、中央高等学院 渋谷原宿校です。


6/24(土) 中学生コース体験会の2日目を開催しました!

(先週の様子もご覧になりたい方は、こちら から…)




この日は、教頭の中村先生 と、

通信制高校サポートコース2学年担任の谷畑先生 の授業でした。



1時間目教頭先生shadowによる、

生徒同士のことを知るための質問を交えたビンゴゲームsign01


●「好きな季節は?」

●「好きな色は?」

●「行ってみたい国は?」

●「朝起きて一番最初にすることは?」

などなど、数十個の質問を準備しました。

 


●「目玉焼きにかける調味料は?」

という質問もありましたが、「塩」「しょう油」「ソース」などの答えが。

これはもう永遠に答えの出ない討論テーマですねsmile




そして2時間目谷畑先生shadowによる、

ペットボトルとお湯を使った 理科の実験 を行いました。


空のペットボトルに熱湯を入れて時間をおき、

お湯を捨ててキャップを閉めるとどうなるかsign02 という実験です。



やけどしてはいけないので、谷畑先生がペットボトルにお湯を入れ…


30秒ほどたったところでお湯を捨てて、キャップを閉める。


この作業を、生徒それぞれに用意したペットボトルで全員行い、ペットボトルの経過観察をすると…



「ポコポコ」と音を立てて、ペットボトルがへこんでいきます。

(この写真はちょっと見づらいですね…)



生徒のみなさんにこのようになる理由を考えてもらいましたが、おおむね正解していました。


「気圧の違い」 と答えてくれた方もいました。

素晴らしいflair

 


こと細かく理解できたかはおいておいて、

世の中の仕組みや、理科の面白さを感じていただけたらと思います。

 



今月の中学生コース体験会は終了しましたが、個別での見学・体験は随時募集しております

7月からは男女そろって、複数名での『中学生コース』開講となりますshine


ワイワイ楽しみながら、人数に合わせた授業展開をしていきたいと思いますので、

今回ご都合が合わなかった方も、是非ご参加くださいflair


お待ちしていますwink




 

 


ちなみに…

2~3学年の在校生は、今日から2班に分かれて 修学旅行airplane に出かけています。


梅雨の開けた沖縄へsign01 うらやましい…


晴天続きの予報で、今日の最高気温が32℃の沖縄へsign03 うらやましいッ…

 

 

中央高等学院には、修学旅行をはじめ、イベントがたくさんshine

『中学生コース体験会』の教室には、様々なイベントの写真掲出もしていましたcamera

イベント好きな生徒さんも多く、目を輝かせて見てくれていましたよdelicious

 

 

 

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

中央高等学院 渋谷原宿校

mobilephone 03-5469-7070

mail harajuku-s@chuos.com

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら