校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

サッカー部 東京都フットサルチャレンジに出場!

サッカー部監督の土屋です。

 

今回は「東京都フットサルチャレンジU-18」に参加しました。

 

東京都サッカー協会が主催する、数少ないフットサルの公式戦であるこの大会は、

東京都下の高校やクラブチームが集まり、毎年8月と1月に開催されます。

たちのチームは直近の過去3大会においてすべてベスト8に勝ち残っているため、

今大会は予選シードチームに選ばれました。

 

この大会に臨む前に、練習時間を割いてチームミーティングを行いました。

 

前大会の反省、戦術の見直し、

今後の目標、試合での約束事

 

などを話し合いました。

 

主力のメンバーが中心となり、皆が意見を出し合う良い機会となりました。

 

 

 

 DSCF2399.JPG

 DSCF2400.JPG

 DSCF2412.JPG

 DSCF2424.JPG

グループリーグでは日本学園ビーバーズ、

都立大山高等学校1年生チームと戦いました。

 

一戦目の都立大山高校との試合は、3-1で勝利。

 

大会前に決めた約束事や試合前のミーティングで

話し合った約束事もある程度守ることが出来、

チームとして新たな一歩を踏み出すことができました。

 

 

続いての日本学園ビーバーズ戦。

予選の大一番です。

 

 

この大会は予選の結果次第で次に所属するグループ

上位リーグ、中位リーグ、下位リーグと決定します。

 

まり、1位になれば上位リーグへと進み、

他グループの強豪チームと対戦が出来る訳です。

 

結果は2-3で敗戦。ームは2日目、

中位リーグへと進むことになりました

 

そして、3大会連続ベスト8入りもこの時点で

無くなってしまいました。

 

試合後すっかりうなだれる生徒たち。

 

私も「気持ちを切り替えて2日目全力を尽くそう」

と伝えるのが精一杯でした。

 

 

 

迎えた2日目、郁文館高校と都立忍岡高校とのグループに入ったチーム。

 

結果は5-0、4-0と2連勝。

生徒たちもきちんと気持ちを切り替えたようで、最悪の結果は免れました。

 

 

DSCF2465.JPG公式戦を立て続けに2回経験しましたが、

良い結果は出ませんでした。

しかし、この夏は、私も含め生徒たちも

多くのことを得られました。

本当の照準は1月の大会。

ここで結果を出せるよう、

また9月から練習に励みたいと思います。

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら