校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

トータルビューティコースPlus 講座NO.1 ヘアアレンジ④

5月16日&17日の授業では、先週、妙見先生から出されていた課題を、

みんな一生懸命にやってきました!!

 

力作揃いとなっておりますので、まずはその作品からご紹介します。

 

ぜひご覧ください。

 

最初の頃に比べたら、格段のレベルアップに驚きです。

 

ホットカーラー全頭巻き

 

 ブログ用IMG_0094.JPG

 ブログ用IMG_0119.JPG

 

コテ全頭根元巻き

 

 ブログ用IMG_0074.JPG

 ブログ用IMG_0075.JPG

 

ストレート全頭

 

 ブログ用IMG_0077.JPG

 ブログ用IMG_0079.JPG

 

ゴム一束(ゴールデンポイントで結ぶ)

 

 ブログ3IMG_0100.JPG

 ブログ用IMG_0098.JPG

             

 

授業の間の休み時間や授業が終わってから、黙々と練習に励んでいる人。

家に重たいカバンを持って帰って、何度も何度も練習している人。

この作品は、そんな地道な行動の積み重ねの結果、できました♪

1人1人にそれぞれドラマがあり、本当はご紹介したいところです(笑)

 

余談ですが、Mちゃんのヘアアレンジがとても可愛かったので、記念に一枚。

こんな風に自分の髪だって、器用に巻けちゃいます☆

上手ですね~!!

 

ブログ用IMG_0129.JPG

 

 

そして、この作品は、先生にカーラー巻きと、コテ巻きを教えて頂いたあと、

自分でアレンジを考えてつくったそうです。

 

 ブログ用IMG_0108.JPG

 ブログ用IMG_0109.JPG

 

 

いかがですか?この完成度!

みんな自分なりに取り組んでいます。

 

今回の授業では、ピニング(5点止め,抱き合わせ)をやりました!!

 

 ブログ用IMG_0101.JPG

 ブログ用IMG_0085.JPG

 

  

 

ピンの確認{・スモールピン ・アメピン ・ネジピン ・オニピン ・ケピン}

ピンにも使用目的によって、様々な物があります。

またアレンジの仕方も豊富です。

 

平止め・平行止め・コーナー止め・千鳥止め・すくい止め・・

とにかくピンだけで、いろんなアレンジができます。

 

今回は、5点止めと抱き合わせの練習をしました。

 

ピンが頭皮に対して平行でないと、髪が上手くねじれません。

髪を片方の手でねじりながら、もう片方でピンをとめる。

体までねじれてフラフラになりながら、ようやく完成しました♪

 

 ブログ用IMG_0132.JPG

 ブログ用IMG_0133.JPG

 

 

さて・・・ヘアーの授業もいよいよ佳境に入ってきました。

5月の最後の週には、筆記と実技の試験があります。

実技は今までやったところが範囲となりますが、何よりネックとなるのは、

制限時間が設けられていることです。

スピーディ&ビューティーな作品に仕上げることは、確かに大きな壁です。

でも、障害が大きいほど、やりがいやそれを乗り越えたときの喜びもずっと大きくなります。

 

みんなで大きく成長できた喜びを一緒に分かち合いましょう。

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら