校舎案内と生活さいたま校 学校生活ブログ
裁判傍聴記
2018/12/25
こんにちは。
先日、さいたま校有志の面々はさいたま地裁へ行ってまいりました。
映画やドラマで一度は目にしたことのある裁判も、その実際の姿となるとめったに見る機会はないですよね。
今回は傍聴に加えて、審理終了後に裁判官のかたに直接質問することもできるという贅沢な見学ツアー!
関係者の皆様方本当にありがとうございました。
さて、今回の事件は自動車運転過失致死傷というシリアスなもの。
傍聴席に入ると静粛な空間に厳粛な空気が漂っており、傍聴人にも緊迫感が伝わってきます。
裁判官による被告人への人定質問からはじまり、検察からの起訴内容朗読、証拠請求、弁護人による証人尋問、検察の反対尋問...と続く一連の流れからは、無味乾燥なイメージも持たれる法律専門用語・手続きだけでなく、裁判当事者個々の人間ドラマも垣間見られて非常に勉強になりました。
最近涙腺のゆるみがひどい私には、不覚にも目頭が熱くなるシーンもあり...。
審理終了後の裁判官への質問時間には、法学的センスを感じさせる質問が生徒から発せられるなど、参加したみんなにも裁判の実際を知る非常に有意義な時間となったようです。
裁判所の前で集合写真を撮って解散となりました!
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事