校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
調査書を知ろう
2021/10/11
こんにちは!通信制高校サポート校の中央高等学院吉祥寺本校です!
3年生は、現在、大学や専門学校の総合型選抜・推薦入試、また、就職試験の真っ最中です。
あちこちの教室で、一生懸命面接の練習をしている姿が見受けられます。
さて、受験の際に欠かせない提出書類の一つが、高校が発行する「調査書」です。
本学院では、提携する通信制高校「中央国際高等学校」の発行した調査書が必要となります。
調査書は、すぐにその場ではできません。事前の手続きが必要となり、お渡しするのに1週間~10日はかかりますので、受験先が決まったら、早めに担任の先生に申し出てください。(一般入試でも調査書は必要です)
申請の際には、この「調査書交付願」という書類を記入してもらいます。
受験する学校の正式名称、学部学科、受験方式、出願日、推薦書の有無などを書かなくてはなりませんので、受験する学校(もしくは会社)の募集要項をしっかりと読んで、正確に書けるようにしましょう!
また、調査書は開封無効です。届いたら、開けることなく、封筒のまま提出しましょう。(1枚目の写真で先生が持っている緑色の封筒です。)
さて、調査書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?
調査書の様式は、全国統一で決まっています。(文部科学省のHPでも見ることができます)
3年間の科目の成績、出欠の状況、特別活動の記録など様々です。途中転校してきた生徒については、前の学校の成績も記載されていますので、注意が必要です。
当日の面接は、多くの場合、この調査書を見ながら質問をされることが多いです。
自分の状況をきちんと把握して、当日あわてないで面接に臨めるようにしましょう。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事