校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
中学生コース【七夕編】
2018/07/26
こんにちは!中央高等学院 吉祥寺本校です。
ライフサポートコースの生徒は、夏休みに入りました
みんな楽しく過ごせているでしょうか・・・?
今日は、毎週土曜日の13:00からやっている中学生コースの様子をご紹介します!
中学生コースでは、まず最初に「1週間のふりかえり」をします。
先週までの1週間でどんなことが印象的だったかを思い出してもらい、それを発表します。
体育の授業でバスケをやって試合で勝った!という子や
お母さんとランニングした子、本を買ったという子もいました
最初は、なかなか思い出せなかったり、書くのに時間がかかっていた子も、
中学生コースに何度か来てくれるうちに、すぐに思いついて書けるようになってきましたよ♪
そのあと、「学習の時間」と、「生活の時間」があります。
「学習の時間」では、中学校の内容を、わかりやすく楽しく先生と一緒に勉強します。
「生活の時間」では、ゲームをしたり、工作をしたり、実験をしてみたり、
お互いのコミュニケーションがとれるような活動を行っています。
これは、7/7の七夕の日に行なった中学生コースの一コマです☆
学習の時間では、七夕にちなみ、日本の行事とその行事で食べる食べ物についてを勉強し、
また、その食べ物の生産量の多い都道府県がどこにあるのか、白地図に色を塗りながら確認しました
生活の時間では、今回は七夕スペシャル!ということで、
みんなで七夕飾りを折り紙で作りました!!!
短冊にお願いを書いたり、綺麗な七夕飾りをたくさん作って、笹に飾りました
この日は初めて参加してくれた子も含め、4人の男の子が熱心に折り紙で作ってくれました!!
みんな難しい折り紙にも、説明書を見ながらチャレンジしてくれました。
いい七夕の思い出になったかな・・・??
中学生コースは、これからも季節のイベントを行っていく予定です。
みんなの参加をおまちしています!!!
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事