校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

中学生コース♪ 7月27日

2013/07/29

 

各地で大雨rainの被害が出ていますね。

都内の花火大会も中止するところが多いようです。

皆さんも外出する際は十分気をつけてくださいね。

 

 

今週の中学生コース担当は、

大学入試コースの松元先生と安田先生です。

 

今回はなんと在校生が教育ボランティアとして参加してくれました。

 

7/27 (60)のコピー.jpg

 

将来、教師を目指しているので、ぜひ参加したい」

という意識の高さに驚きましたsign01ありがとうsign01

 

 

1時間目は 数学のプロ 元先生の登場です。

松元先生の独特の口調に、みんな魅了されていますhappy01

 

7/27 (27)のコピー.jpg 7/27 (20)のコピー.jpg 

 

みんなとても真剣に問題に取り組んでいて、先生にも熱が入ります。

前回の立澤先生とは違うアプローチで、同じ科目でもいろんな表情が見えてきます。

問題が解けた時の達成感、喜びは格別ですよねup

 

 

そして2時間目は、本地図を使ったンゴ大会

どういうゲームかというと、47都道府県で知っているものを

それぞれが自分の好きなように25個のマスに入れます。

これがビンゴカードになるのです。

 どの都道府県を選ぶか、どこに配置するかで勝敗が決まってきますね‥smile

 

7/27 (68)のコピー.jpg これは松元先生のカード。真ん中が千葉になってます‥‥。

 

普通のビンゴなら、ここで数字を選んで読み上げるところですが、

なんと先生がな県の特徴を読み上げていきますsign01

えっ、先生次第なの?という声が聞こえてきそうですね‥‥

 

しかも都道府県名ではなく、特徴!難しい!

その特徴からどこの都道府県かを推理し、正解したらやっとマスを消すことができます。

もちろん自分のビンゴカードにその都道府県がなければ消せません。

 

7/27 (38)のコピー.jpg  7/27 (44)のコピー.jpg 地図を片手に説明する安田先生

 

なかなか消すことができないため、

だんだん都道府県名当てゲームのようになってしまいました。

それにしても、みんなよく都道府県を知ってますね~。

今回はじめて参加した生徒も驚くほど詳しいsign01

 

どこのチームが1番にビンゴかsign02

 

7/27 (39)のコピー.jpg 松元先生チームの成績はいかに!?

7/27 (67)のコピー.jpg 盛り上がってますね~   

 

 

1番のチームに地図を使って場所や特産品の発表をしてもらって、今日はこれで終了good

 

今年の中学生コースが始まって、まだ数ヶ月ですが、

発表もしっかりできるようになってきましたhappy01

みんな嬉しそうですheart04 先生も嬉しそう。

 

次回の中学生コースは8月3日(土)13:00です。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

気楽な気持ちで足を運んでくださいね。

 

 

オープンスクール(ブログ用).jpg

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら