校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

白熱教室

みんな、久しぶりhappy01

3年担任の石毛です。

ここ3週間で、ほとんどの生徒がライティングのスクーリングに出席したと思うgood

そこでsign03

復習をしますcoldsweats02

 

この文章は、ビジネスの世界で成功を収めた父親が、ちょうどみんなくらいの年齢の息子に宛てて書いた手紙の文章だったねpencil

 

Successful people appear to be traveling along one continually, successful road. What is not apparent is the perseverance it takes following each defeat to keep you on that road.

 

「成功した人は、成功へと続く一本の道に沿って進んでいるように見えるかもしれない。しかし、数々の挫折のあとに、成功への道から落ちないために必要な忍耐というものは、外見上は見えないものなのである。」

 

 

No one I know of has ever experienced one success after another without defeats, failures, disappointments, and frustrations along the way.Learning to overcome those times of agony is what separates the winners from the losers.

 

「挫折、失敗、落胆、欲求不満を感じることなしに、次から次へと成功を体験してきた人を、私は知らない。そのような苦悩の時間に打ち勝つことができるようになるかどうかが、勝者と敗者を分けるのである。」

 

 

一言で言ってしまえば、

「努力することなしに成功する人はいない。」

ということだよね。

そんなこと知ってるよ、何回も聞いたことあるよって思った人も多いと思う。

だけど、誰かに聞いたから知っている、何かで読んだから知っているというのと、自分の実体験として知っているというのは全然違うんだ。

この手紙を書いたお父さんも、そのことを息子に伝えたかったんだと思う。

今回の授業は英語の授業の形を借りた、僕からみんなへのメッセージだったんだよ。

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら