校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ
中学生コース♪ 11月24日
2012/11/26
井の頭公園の紅葉もいつの間にか見頃をむかえています 皆さん吉祥寺に遊びに来てくださいね~
今回の中学生コースは在校生も加わって、
にぎやかに行われました。
在校生を交えて互いに自己紹介をします。 そこで驚いたのが、在校生2人が率先して中学生たちに話しかけ、 会話を引き出していること

和気あいあいと自己紹介が終わり、
漢検の勉強と一週間のいいこと日記を行いました。
2限目は2つのグループに分かれてゲームを行いました。
奥住先生らしい大胆なネーミングですね。
借りものゲーム奥住バージョンというところでしょうか。
お題にそったものを、学院のどこかから借りてくるのですが、
借りてくるものの名称にポイントが!
ここで「長けりゃ勝ち!」が出てくるのです‥‥。
1つ目のお題は「丸いもの」
2階から5階まで、職員室や教室を探し回ります。
「先生、これ丸い?」 「上から見れば丸いね」 「これ借りていい?」 「それはだめ~
」
というやり取りも楽しいね
借りるときは必ず先生にサインをもらわなくてはなりません。
きちんと説明をして借りることがルールです。
←作戦会議中
2つ目のお題は「みどりのもの」
中央高等学院のテーマカラーは緑なので、これはたくさんありそうですね。
教室に戻り、集めたものをホワイトボードに書き出していく生徒たち‥‥
「ちゅうおうこうとうがくいんのさんかいにあるマジックボールのちょっとよごれたすべりどめ」
そうです!借りてきたものの名称が長い方が勝ち、というゲームなのです。
それにしても、ちょっと汚れたっていうのが気になりますね
そうじしておこう。
次々に発表して、なんと193文字にもなるものがありました!
みんなで拍手~
今回は在校生が参加したり、午後の個別クラスだった男子が参加してくれたりと、
いつもとは少し違った雰囲気で、これもまた良いな、という感じでした。
最後はみんなで片付けをして終了~。お疲れさまでした
待望の“男子会”を開催します!
12月1日(土)14:00~16:00
10:00~12:00は、いつもの中学生コース。もちろん両方参加してもOKです!
ぜひ参加してくださいね~~~
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事