校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

10月度ご挨拶

10月度ご挨拶

校舎責任者 小林由典

 

 今日から10月です。いよいよ秋本番といった感じでしょうか。

 進学を考えている学生は、専門学校の願書開始月です。また、大学の推薦入試を考えている学生は、面接などの対策で忙しくなってきます。

 

 又、中学3年生の出願既に始まってきておりますが、出願者数も多数頂いており定員締め切り間近という状況です。

 中央高等学院オリジナルカリキュラムによる「中学生コース」も保護者・生徒・教育関係者の皆様からもとても好評で、ご来校頂けるご予約も承っております。

 

 秋の語源は「あかる」「あかき」といい、稲が明るく黄金色に実り、植物が赤く色づく時期を言うそうです。

 

 私の場合思い出す言葉としては、

 ハロウィン・紅葉・焼き芋・栗・・・・・・。

 

 また、日の出、日没の時間についてみてもこれから一ヶ月間で40分位の時間のずれがでます。日照時間の変化は生活をしていく中でとても大切なことです。    

 私自身一年の中で最も季節の変化を感じる時期でもあります。日が沈んだ後は、ゆっくりと秋の夜長を楽しんで下さい。でも、くれぐれも夜更かしに注意して下さい。

 

 それぞれの掲げた目標に向けがんばりましょう。

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら