校舎案内と生活吉祥寺本校 学校生活ブログ

中学生コース♪ 7月21日

2012/07/23

関東は梅雨明けしてから過ごしやすい日が続いていますねclover

昼間はカラッと暑く、夜は涼しくというのが理想ですよね~?smile

 

 

今日の担当は奥住先生です。

奥住先生は、中学生コースのみんなと勉強するのが

とっても楽しみなんだそうですshine

 

勉強といっても黙々と問題を解くことや、

テストの点数を競うことだけではありません。

 

まず必要なのは勉強に対する受け皿を作ること。

生徒を知って、アプローチの方法を探す、

そこから生徒自らが興味を持って取り組むきっかけを作る。

 

時間がかかることもありますが、とても大切なことです。

いわゆる“学校”で実行するには、さまざまな障害もあると思いますが、

中学生コースでは、特に大切にしていきたいことです。

 

 

さて、今日は模型作りの続きから。

前回足りなかった机と椅子を作ります。

もうみんな手慣れたものですねscissors

下準備をきちんとしているので、完成した模型がリアルです!

完成した模型は、来週公開しますね~happy02

 

DSCF6380のコピー.jpg DSCF6400のコピー.jpg

DSCF6391のコピー.jpg DSCF6370のコピー.jpg

DSCF6398のコピー.jpg

 

 

 

2時間目は、地理のゲームと、言葉のゲーム

 

・都道府県ゲーム

配られたプリントに書かれた都道府県の形から、地図で該当する都道府県を探します。

 

DSCF6427のコピー.jpg     DSCF6429のコピー.jpg

 

次にデータベース(よく地理や現代社会の教科書にありますね~)の中から

必要なデータを読み取って、表に記入する。

正確にデータを読み取る力が要求されますrock

 

DSCF6406のコピー.jpg

 

 

 

・言葉の連結ゲーム

言葉が書かれた、たくさんのカードの中から3つのカードを選び、

それをつなげて一つの文章にします。

面白い文章が続出!

 

DSCF6439のコピー.jpg DSCF6442のコピー.jpg

DSCF6417のコピー.jpg

 

豊かな語彙や文章を読み解く力を身に付けることにつながるゲームです。

子供も大人も言葉が大切であることに変わりありません。

美しい言葉、面白い言葉…、いろいろな言葉を吸収して欲しいですね。

 

 

吉祥寺ロゴ.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像次のフリースクールは7月28日(土)13:00です。皆さんに会えるのを楽しみにしています!

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら