校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

1年生でICT授業が行われました!

 

みなさん、こんにちはsign01
中央高等学院池袋校 通信制高校サポートコースです
1年生の授業でICT、パソコンを使った授業がありました
今日はデジタルの「色」について学びました
TVで色が表現される仕組みや
色の3原則について解説しています
多くの色はR(Red=赤) G(Green=緑) B(Blue=青)の組み合わせになっているそうです
他校舎との同時遠隔授業で、
16進数を使って、指定された色を作ってみました。
みなさんうまくできましたか

みなさん、こんにちはsuncherry

 

中央高等学院池袋校 通信制高校サポートコースですheart04up

 

1年生の授業でICT、つまりパソコンpcを使った授業がありました

 

今日はデジタルの「色」について学びましたbananaapplecherryblossom

DSCN3029[1].JPG

TVで色が表現される仕組みsign02tv

色の3原則について解説しています

多くの色はR(Red=赤)apple G(Green=緑)clover B(Blue=青)waveの組み合わせになっているそうですSurprisedsign03

DSCN3030[1].JPG

他校舎との同時遠隔授業で、巨大モニターを使っていますSurprised

 

DSCN3031[1].JPG

今回は理論の話が中心でしたが、次回は実際に操作してみるようですcloverheart02

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら