校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ
大学入試コースの朝
2019/06/07
おはようございます。
中央高等学院池袋校大学入試コース
です。
今日は、大学入試コースの朝のお話。
10時から授業が開始になる大学入試コースですが、それまでの時間、どのように過ごしているかちょっと紹介します。
私は、満員電車を避けるため、ちょっと早く学校に来るようにしています。特にこれからの時期は暑いので、涼しい時間に学校に到着できたらいいなー。って思っています。
朝、学校にきたらもちろん電気はついていなく真っ暗な教室と職員スペース。
誰もいない静かな空間です.
その後、真っ先にやるのが“一杯のコーヒータイム”私にとっては、今日一日の計画を立てるとても大切な時間です。
そして、コーヒーを飲みながら、やることリストを作成します。
昨日の夜に、明日やらなければならないリストを作成してから帰っているため、朝それを参考に改めてやることリストを作っています。
1日を通してやることリストから1つ1つ消えていき、帰る頃には全ての項目に斜線が引かれていると、達成感が味わえます!笑
その後、今日の授業の内容を再度確認。
どうしたら、この単元を生徒が分かってくれるかなー。と考えます。
ちなみに今日私がやる単元は「数学Ⅱのベクトル」
その後、大学入試コース運営に関する業務をやることリストを基に、スタートさせます。
これを毎日、ルーティーンの様にやっています。
昨年度は、多くの生徒が大学進学を決めてくれて、今年も去年に続け!そして欲を言えばそれ以上!と思っています。
これから、夏期講習や受験本番と、いよいよ待ったなし!の状態になってきました。
池袋校の大学入試コーススタッフ一同、精一杯サポートしていきます。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事