校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

池袋校中学生コース ~4月~

2014/05/02


こんにちは!

4月を迎え、池袋校の中学生コースでも新年度が始まりましたsun

今月の様子を抜粋してご紹介致しますshine

 


 

こんにちは。池袋校教務責任者の中矢と申します。よろしくお願いいたします。
  さて、今年度も中学生コースが始まりました。少人数のスタートですが、また徐々に増えてくると思います。様々な取り組みを予定しておりますので、生徒の皆さんは楽しみにしてください。
  中学生コースでは、コースの目標としてしっかりと挨拶ができる、自己紹介ができるようになるということを置いています。人間関係でつまずくケースは、コミュニケーション不足による誤解から始まっていることも少なくありません。「自分はこんな人間だよ」、「あの人はどんな人かな」-相手の話をよく聞き、自分のことをしっかり伝える。このスキルを身につけて次のステップに進んでほしいと思っています。もちろん、英検や漢検など勉強にも毎週、取り組んでいきます。
  週に1回ですが、少しずつ友人を増やし、楽しく活動できればと思います。
                                                           池袋校教務責任者 中矢 立
  
  

【4月12日】

新年度初回の授業!

先生も、参加してくれる皆も初対面。

まずはお互いのことをよく知ろう!ということで、自己紹介をすることになりました。


といってもいきなりではちょっと…sweat01ということで、

本日の授業担当・立澤先生が用意してくれたのがこの「自己紹介エントリーシート」ですwink


DSC00309.JPG


自分を知るためのこのシートですが、実はあらためて書こうとすると、これがなかなか難しいcoldsweats02

自分のことを言葉にすることって、意外と悩んでしまうもの。

「俺ってなにが好きだったっけ…」なんて自問しつつ、シートを書き進めます。

そして完成させたシートを元に、自分についていざ!発表!


DSC00316.JPGDSC00334.JPG

 

人前で話すことにみんな緊張していた様子でしたが、発表後には大きな拍手が起き、ほっとした顔も見ることができましたhappy02


自分のこと、これから一緒に過ごす友達のこと、少しでも理解するきっかけになったでしょうか?


 

 

【4月19日】

中央高等学院では、学内で漢字検定・英語検定の試験を受けることができます。

今も6月の試験に向けての受付中で、高校生の先輩たちが続々申し込み中sign03


…ということで、中学生コースでも、この日の1時間目は漢字検定!

それぞれのレベルに合わせた級のプリントに挑戦しました。

読み仮名はすらすら書いていても、漢字に直す・四字熟語など、漢検特有の問題になると詰まってしまっていた様子。

中学生コースでも継続的に勉強していく予定ですので、少しずつレベルアップしていきましょうgood


2時間目は、先週からの宿題である1週間の報告・春休みの報告をしてもらったあと、大富豪を行いました。

なかなか上がることが出来ず、「もっと作戦を練ればよかった!」と悔しそうな人も…。

リベンジを期待しています!

 

 

中学生コースでは、随時ご見学を受け付けておりますflair

申し込みは、中央高等学院池袋校 入学相談室までご連絡下さいtelephone

03-3590-0130

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら