校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ
中学生コース~1月19日~
2013/01/21
以前のブログでも少しご紹介していますが、
新年から池袋校は1階上に移転。
新しい校舎になりました
高校生の生徒たちも「すっごくきれーい」と驚いていましたが、
新年明けての中学生コース、
久しぶりに学校にきたみんなの驚きはそれ以上でした
新しい教室にちょっと緊張気味…?
とおもいきや、ガラス越しにピースをしている余裕な人も…
(※先生のお話はちゃんと聞きましょう~!!)
ちなみにこの日の先生は高宮先生。
1時間目は「英語でお正月を学ぼう!」ということで、プリントを使ってお勉強。
まずはお正月に関するものを、英語でなんというのか学びます。
「大晦日」が難関だった模様ですが、みんな積極的に答えていました
理解が深まったところで、四コママンガで英語劇をすることに。
英語劇なので、当然セリフはすべて英語です
普段はおとなしい人が役に成りきってセリフを言っていたり、
自分からセリフの多い役にチャレンジしたり…
みんなイキイキと取り組んでいました
つづいて2時間目は、お正月らしい遊び…いろはカルタ&坊主めくり
…なのですが、なぜか教室内をうろうろしているみんな。
ただのカルタではつまらない!ということで、広い教室を生かしていろいろなところにカルタを置き、
歩き回って探す!!という変則カルタに変更になったようです
「アレどこにあったっけ??」
「さっき見たのに~!」
と話しつつ、チームを組んで探す人たちも
他の人から離れて、自分の周りの札をいち早くとる作戦
短い時間でしたが、ちょっと遅いお正月感を楽しめたようでした
次回の中学生コースは26日(土)に開催致します
みなさんのご参加、お待ちしております
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事