校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

中学生コース~11月~

2012/12/01

最近急に寒くなってきましたが、皆さん風邪など引いていませんか??typhoon 

そんな寒い11月も、中学生たちは元気にコースに参加してくれましたwink

 

 

10日(土)

この日はいつもみんなを撮っているカメラが高卒認定試験の本番にお出かけしていたため、写真がありません(ごめんなさいcrying

それでも(?)8名の生徒が参加してくれたこの日の授業、担当は3年生の担任・熊野先生。

 

画像 004.jpg

 

9月に続いて2回目の登場です(※写真は9月のものです)

数学担当の熊野先生ですが、実は文化部の顧問で、絵もとっても上手なんですsign01

(気になる人は受付で配付している文化部の部誌をチェックshine

 

1時間目に行ったのは「分数・単位の計算練習」。

通分のやり方の説明から、四則計算の練習をしましたpencil

さらさらっと解いてしまう人もいれば、途中で考え込んでしまう人も…shock

熊野先生曰く「計算は数学の基本なので、少しでもいいから毎日やってほしい」とのこと。

数学が苦手な人は、簡単な計算からやってみると良いかもしれませんねdog

 

 

 

17日(土)

本日の担当は中矢先生。

中矢さん.jpg

 

中矢先生の趣味はなんとマラソンsports

この間もフルマラソンに参加されてきたそうですgoodめざせサブ4!

 

この日の内容は選挙が近いということで「衆議院議員になろう!」

知っているようで知らない議員というお仕事について学びます。

 

中 選挙の話.jpg中 勉強中.jpg

 

どうやったら衆議院議員になれるのか?

お給料はいくらぐらいもらえるのか?

……などなど、みんな真剣にノートをとっていましたbook

 

中 トランプ.jpg

 

頑張ったあとは、大富豪でクールダウンspa

「このカードのあと、コレ出せるっけ?」

なんてルールを確認し合いながら楽しそうに進めていましたclub

 

 

 

 

24日(土)

高宮さん.jpg

24日担当・3年生担任の高宮先生は、中学生コース初登場sun

趣味はダンス!というとっても明るい先生ですlovely

 

初めての授業ということで、まずはみんなの自己紹介から。

 

高 自己紹介.jpg

 

毎回参加してくれる男子チーム、自己紹介も積極的にしてくれていますhappy02

そのあとは映画「ハイスクールミュージカル」を鑑賞slate

英語の授業というと堅いイメージがありますが、こうして映画を見ながらだと親しみやすく感じられますねeye

 

続いて2時間目は、みんな机も椅子も移動して、輪になります。

高 机移動中.jpg高 輪になります.jpg

 

「体を使って遊ぼう!」と題して始まったのは、フルーツbanana…ならぬ”なんでもバスケット”と”リーダー探し”

 

なんでもバスケット.jpg

”なんでもバスケット”では「黒い服の人!」と言われて「人数多すぎ!?」だったり、

高宮先生がちょっと席を外している間にすかさず空いた席に座ってしまったりsmile

”リーダー探し”では鬼に見破られないよう工夫して作戦を考えたり

みんな協力しながら、率先して取り組んでいましたnote

 

 

 

 

12月も、29日を除いて、毎土曜日中学生コースを開催していますsign03

15日にはクリスマスパーティxmasも計画中です。

みなさんのご参加、お待ちしておりますshine

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら