校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ

中学生コース ~10月~

2012/10/31

Happy Halloween!!

あっというまに10月も最後になってしまいました。

カレンダーの残りも少なくなってきて、今年一年早いなあ…と感じますmaple

 

5月から始まった中学生コースも、数えてみれば18回目sign03

今月は後期卒業式だった13日を除いて3回行われました。

その様子を少しずつご紹介しますeye

 

 

 

6日(土)

この日の担当は向吉先生。

大入で理系の授業を担当しています。

むこよし先生.jpg

 

本日の1時間目は、改めて自己紹介をしてみよう!ということで、

30近くある質問リストの中から最低3つ(答えたい人は全部でもOK!)選んで、みんなの前で発表してもらうことに。

1、自己紹介.jpg2発表.jpg3わらったり.jpg

 

リストの中には「のび太くんがいきなり家庭訪問に来たらどうする?」なんてユニークな質問も。

 

初めは「みんなの前で発表なんて…bearing」と恥ずかしがっていましたが、

発表が終わるたびにみんながくれる大きな拍手につられたのか、

だんだん笑顔が出てきましたhappy01

 

 

 20日(土)

この日の担当、山﨑先生はたびたび中学生コースに登場していますが、来る度男子に大人気sun

山崎先生.jpg

 

休み時間にはこんな光景も…

腕相撲.jpg

腕相撲対決ですrock

高校生の先輩たちにもよく勝負を挑まれています。

 

そんな山﨑先生ですが、授業はもちろん真剣diamond

 

裁判員のお話.jpg

この日は裁判員制度のお話。

実際に裁判員制度が導入された事件をもとにして、みんなだったらどういう判決を下すか考えてもらいました。

実は、みんなが興味をもってくれるか不安だった山﨑先生。

思いのほか中学生のみんなが一生懸命取り組んでくれて、とても嬉しかったようですheart02

 

 

 

27日(土)

10月最後の中学生コース、担当してくれたのは相澤先生です。

(先生の写真を撮り忘れてしまいました…スミマセンrain

 

この日は「英語をつかって質問をしてみよう!」という授業pencil

「私の名前は~です、~って呼んでね!」から始まり、Whatを使ってお互いに質問をしていきます。

英語の質問.jpg質問し合います.jpg

好きなドラマや好きな色の話題に、だんだん話が盛り上がって日本語で話し始めてしまう人もcoldsweats01

 

そして2時間目は毎度毎度みんなお待ちかねの人生ゲームdollar

池袋校にはなぜかいろんな種類の人生ゲームが揃えられているのですが、みんなもう先生たちより進め方を分かっています。

準備もお手の物sign02

準備お手の物.jpgとってくれました1.jpgとってくれました2.jpg

 

ちなみに上の3枚の写真、今回は中学生の一人が撮ってくれましたcamera

先生が撮るいつもの写真より、みんなリラックスモードで写っている気がしますcatface

仲の良さが伝わってきますねshine

大宮や川越といった埼玉県より電車で通学してきていますが、みんな電車train通学も慣れてきて

毎週みんなと会えるのが楽しみですhappy01

  

 

 

次回の中学生コースは、11月10日(土)に行います!

3日(土)は祝日のためお休みとなりますのでご注意ください。

みなさん、また元気に会いましょう!!

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら