校舎案内と生活池袋校 学校生活ブログ
中学3年生コーススタート!!しました。【池袋校】
2012/04/24
池袋校では、4月21日(土)に中学3年生コースを実施しました
2名の中学生が参加してくれました。
まずは、お互いが初対面なので自己紹介を行うことからスタート
基本的なことではありますが、挨拶をすることや自分のことを言葉で表現することってとても大事ですよね
二人とも、少々はずかしそうな様子はありましたが、きちんと自己紹介することができました。
次に、少し頭の柔軟運動を兼ねて「百マス計算」にチャレンジ
「小学生の頃に結構やったことあるよ~~!」と、話をしたりしながら楽しく計算に取り組みました。
そして、今回の池袋校ではもう一つのトピックが!
足を運んでくれる中3生の皆さんが、有意義な時間を過ごせるか考えた結果、今回、メンコを用意させて頂きました。
昔は子どもの遊びとして大流行していましたが、最近はなかなか見かけなくなりましたね。
皆さんは“メンコ”遊び、やったことはありますか
今回はメンコの遊び方やルール、風圧を使ってひっくり返す方法などを説明したうえで、先生も交じって皆でメンコゲームに挑戦しました。
2回対戦しましたが、なんと2回とも中学生の皆さんの勝利となり、残念ながら、先生は1度も勝てませんでした・・・!
そこで、何を考えながらゲームに取り組んだのかを聞いてみると、こんな意見がでてきました。
A君「風圧などの力でメンコをひっくり返す以前の問題で、“標的に当てる“ことを念頭においてゲームに取り組みました。だから、大・中・小と様々なサイズのメンコがあったけれど、できるだけ僕は大きなメンコを使った方が勝てるのではないかと予測して取り組みました。その結果、勝てた!やった~~!!」
B君「僕は、1回の攻撃でメンコをひっくり返そうと思わないで、徐々に確実に角へつめていって最終的にひっくり返しやすい状況を作ることを考えていました!でも、幼稚園の頃にメンコをやったきりで、こうやって遊ぶのはかなり久々でした・・・!」
なるほど~~。
いろいろ戦略を考えながら取り組んでいたことがよく分かりました。
また、引き続き有意義な時間を作っていきましょう
追伸:写真をもっと撮ったつもりが・・・・・・ブレブレで使えませんでした。。。申し訳ございません。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事