校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
[大学入試コース] 三者面談実施中!
2018/10/17
こんにちは。
中央高等学院 渋谷原宿校 大学入試コース担任です。
朝晩が涼しくなってきました。
風邪をひかないよう、体調に気をつけて過ごしましょう!
(ハロウィンに合わせて装飾中の渋谷原宿校受付)
大学入試コースでは、三者面談を実施中です。
三者面談でお話しする内容は、生徒の状況によって様々です。
三年生(受験生)であれば、進路の話が中心ですが、受験や普段の学習が順調な人もいれば、なかなか上手くいっていない人もいます。
だからこそ、時間をかけて今後の受験計画や学習計画を一緒に立てていきます。
二年生であれば、普段の生活と、冬の過ごし方の話が中心です。
中には、生活リズムが乱れて、なかなか登校できない生徒もいます。
そのような場合には、どうしたら登校できるようになるか、時間をかけて一緒に考えていきます。
私たち大学入試コースの先生(進路や学習のサポートをする先生)だけでなく、学年担任の先生(進級や卒業をサポートする先生)も加わって、四者面談 時には五者面談になることも
より楽しく充実した高校生活を送れるよう、色々な先生がお話しするのが、中央高等学院の三者面談です。
ただし、進路を考えるきっかけ作りは、面談だけではありません。
普段の授業や、オープンキャンパスなど、色々なチャンスがあります。
10月~11月にかけて、大学祭(文化祭の大学版で、芸能人のステージや模擬店もある、規模の大きなもの)のオンパレード。
まさに “祭り” です
掲示板でも日程を紹介しているので、気になるものがあれば、是非行ってみましょう
また、中央高等学院には道徳の授業があります。
社会で生き抜く力を身につけるために、色々な先生がテーマを決めて授業を行います。
先日、私が行ったのは「"働く"を考えよう!」というテーマの授業。
クイズのような適職発見テストを行った後、正社員とフリーターの違いを考えました。
生徒たちは、思ってもいなかった職業に適性を見つけて、意外そうにしていました。
中央高等学院では、卒業・進学に向けた勉強だけでなく、将来を考える授業も行っています
どのような先生がいるのか、どのような授業を行っているのか、見に来てください
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事