校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
中学生コースのご紹介!
2017/09/19
こんにちは。
中央高等学院 渋谷原宿校です。
毎週土曜日の13:00~15:00 に中学生向けの授業 中学生コース を行っています。
先日9月16日は、前の週からの続きで、五節句について学びました
一週前の9月9日の授業の日が『重陽の節句』当日だったので、日本文化について勉強しようとなったのです
五節句は、早い順から
人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)となっています。
以前はおじいちゃんやおばあちゃん
から教わったり、一緒に習わしを体験することが多くありましたが、
最近ではそういった文化から離れがちになっているもの。
『端午の節句』には、柏餅や粽(ちまき)を食べて、しょうが湯に入るのだよー
『七夕』には、そうめんを食べるのだよー
といったことを、その理由を含めて、高校に入学してから取り組む レポート形式 で学習しました
またその後には、『重陽の節句』に関連する "菊" を折り紙でつくりました。
13個のパーツを作って組み立てます
さらに質問カードを用意して、考えて答えながら作業をすすめてもらいました。
質問回答のために頭を使いながら、手は他のことに取り組ませること、難しかったかな
でも音楽やゲームの話など、いろいろな発見や共通点があって、おもしろかったですね
もちろん、すべてはちゃんと目的と意味があっての取り組みですよ
次回の中学生コースは、9月30日に行います
(9月23日は祝日のためお休みです)
今みんなができることからの授業、そして少人数で行っていますので、溶け込みやすいかと思われます。
興味のある方、見学・体験にお越しくださいね
中央高等学院 渋谷原宿校
03-5469-7070
harajuku-s@chuos.com
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事