校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

トータルビューティコース 講座No.8 メイクアップ④

heart01モード系メイク 応用編 

 

モード系メイクの最終章。今回は内田先生にも、モデルとして協力して頂きました。

 

 DSCF0597.JPG

 

この種のメイクは、モデルの顔の骨格に沿って描くことがポイントになります。

 

それによって、立体感を出すことができるためモデルの魅力を最大限まで引き出すことが可能になります。

せっかくメイクをするのであれば、栄えるメイクをしたいですよね。

 

皆、最初の頃と比べて、回数を重ねるごとに見違えるほど上手になりました。

特にベースメイクの使い方は、驚くほど上達しました。

コントロールベースやファンデーションを使って、肌のツヤ感・潤い感を

演出することがしっかりできています。

 

DSCF0584.JPG

 

メイクで丁寧に下地を作ることでより一層、完成度は高まります。

 

またモデルの魅力を最大限に引き出すためには、骨格を意識したメイク術を取り入れることも大切です。

特に日本人は平坦な顔をしている人が多いため、立体的なメイクの技術は

今後のデイリーメイクでも役に立つことでしょう。

 

今回挑戦するモード系メイクは雑誌やネットから選びました。

 

作品を描いていく行程は、特殊メイクのような楽しさがあり終始笑いが絶えません。

 

 

 DSCF0596.JPG

 DSCF0598.JPG

 

 

 

前回のモード系メイクは、自分でメイクしましたが、今回は相手にモード系メイクをしてあげます。

力の加減や、相手の顔の骨格・肌の色を考えながら慎重に慎重に・・。

 

完成に近づくにつれてみんなのテンションも最高潮に!!

 

 

このモード系メイクなると、全く違った自分になれるため不思議な開放感に包まれました

 

DSCF0601.JPG

モデルになった内田先生とモード系メイクをしたKちゃん

DSCF0606.JPG

 

 

今回の授業で今年度のトータビューティーコースの全講座が、終了となりました。

 

「心からキレイに」というコンセプトを柱に、1年間の授業を行ってきました。

この1年間で身に付けたことを活かして、皆さんが健康的で快適な生活を送るための糧に、

少しでもなったら嬉しいです。

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら