校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

トータルビューティコースPlus 講座NO.2 フラワーアレンジメント③

6月13、14日の授業ででフラワーコーディネート講座は、

最終日を迎えました。

 

tulipウェディングブーケ

 

まずは、結婚式でどのようなウェディングブーケが使われているのか、

 

映像で見ていきました。

 

 IMG_0248.JPG

 IMG_0250.JPG

 

 

ブーケの形や、色合いによって、花嫁さんの雰囲気がガラリと変わってきます。

なので、仕事としてウェディングブーケを作るときには、ドレスや式を挙げる会場のことも考えて、配慮されるそうです。

 

IMG_0252.JPG

 

 

ブーケ用のオアシス――ブーケボールに、ポイントとなる花

(今日は、ガーベラを使いました。)を差していきます。

 

 IMG_0253.JPG

 

 

骨組みが完成したら、ラウンド型のアレンジメントを作ったときの要領で

好みの花を思ったように差して、ボリュームを出していきました。

 

 

IMG_0255.JPG

 

みんなここまでの作業が、とても早くできるようになりました。

茎をカットする長さも、瞬時に判断しています。

 

フラワー講座を始めるまでは、花のことなんて興味がないという人がほとんどでした。

それが、花について学び自分で作品を作っていくことで、フラワーコーディネートの虜になっていま~す。

 

 IMG_0257.JPG

 

 

  

最後にウェディングブーケに欠かせない、リボンを作ります。

 

 

IMG_0259.JPG 

IMG_0260.JPG 

 

  

リボンの大きさもブーケのイメージを大きく左右するので、

自分の考えるイメージを崩さないように、慎重に作っていきます。

 

  

完成しました~。いかがですか?

記念にみんなで撮影会。 

世界に一つのオリジナルブーケを持ち、気分は花嫁さん(?!)です。

  

 

 IMG_0023.jpg

IMG_0021.jpg 

 

tulipフラワーアレンジメント

 

今回のアレンジメントのコンセプトは、贈り物としてのフラワーアレンジメント作りです。

贈りたい相手、シチュエーション、テーマを考えます。

それから、そのイメージに合った花を5,6種類ほど選んでいきました。

 

 

IMG_0277.JPG 

IMG_0278.JPGのサムネール画像 

 

 

これは、どうアレンジに使ったらいいのかな~。先生と一緒に考えます。

 

 

IMG_0281.JPG

 

 

どんなアレンジメントが出来上がるか、楽しみですね。

 

 

IMG_0283.JPGのサムネール画像

 

 

今回は1人ずつ材料が違うので、作品の雰囲気も全く変わってきます。

試行錯誤の末、出来上がりました~。いかがですか?

 

 

 IMG_0285.JPG

 IMG_0286.JPG

 

 

みんなの作品をみてみましょう。

 

 

 IMG_0290.JPG

 IMG_0291.JPG

 IMG_0292.JPG

 

 

個性溢れる、ステキなアレンジメントができました。

 

今まで使ったことのない花材を使ってみようという、心意気も感じますね。

 

 

授業の最後に、岡本先生よりフラワーコーディネート講座の終了証書が手渡されました。

 IMG_0294.JPG

 IMG_0295.JPG

 

本講座でお世話になった岡本先生と今井先生の勤務されているお店のホームページ(クリックしてください!)でもこれまでの授業の様子がこちらにも掲載されてます。よかったらぜひ御覧になって下さい。

 

来週からは、着付け講座が始まります。今年は浴衣です。

お楽しみに~!!

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら