校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
トータルビューティコースPlus 講座NO.2 フラワーアレンジメント②
2012/06/13
フラワーリング&コサージュをつくりました。
最初に、座学で花についての基礎を簡単に学び、
(まだアレンジメントの経験ゼロですが)
まずはそれぞれ自分の思ったように好きに生けてみました。
|
|
この作品はクジャクをイメージしてつくったそうです。
言われてみると大きく羽を広げているようにも見えます。 |
|
こちらは色が持つイメージをポイントに、あえて薄い淡い色でまとめました。 |
ここで、岡本先生からラインフラワーの基礎を教えて頂き、
もう一度自分の好きにデザインをつくっていきました。
ラインフラワーの骨組みを作ることで、きれいなドーム状のアレンジメントの完成です!!
|
|
次にフラワーリング&コサージュづくりをしました。
ワイヤリング
|
|
フラワーリングを作るためにはまず
「ワイヤリング」という作業が必要です。
花、葉、枝を支えるためにワイヤーを使って補強したり、曲げたり人工の茎や枝を作ることです。
この作業は集中力と忍耐力が必要でした。
花や葉、茎にワイヤーを通すには力を入れないといけませんが、力任せにやってしまうと花や葉がつぶれてしまうからです。
テーピング
次にテーピングという作業をしました。
ワイヤリングしたものに「フローラルテープ」という花専用のテープを巻き付けてワイヤーを自然の茎や枝のようにしていきます。
ここでできた花や葉を束ねてリボンで束ねるとコサージュの出来上がりです!!
コサージュができたら次はフラワーリングです。
結婚式で花嫁さんがつけたりしているやつです。
花や葉、実の配置を自分好みに考えながら休み時間も割いて作り続けたフラワーリング 。
完成させて付けてみると一人一人とっても似合いすぎててビックリ!!
完成と同時に撮影会のスタートです♪
花と触れあう機会が少ないので、このような貴重な体験ができるのも
トータルビューティコースPlusならでは。
来週も新たな自分発見ができる授業になっていると思います。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事