校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
11月の認定試験が無事終わりました
2011/11/28
受験会場の場所は、都道府県によって変わります。
東京会場は、大岡山にある東京工業大学
千葉会場は、海浜幕張にある千葉県総合教育センターでした。
東京会場の東京工業大学は、おしゃれな建物と並木道のある、広くてすてきな校舎でした。
が…、19日は…
天気が荒れに荒れました。
寒い上に、雨&風が激しく、試験が終わって持ってきた問題用紙がビショビショに
しかしさすが認定生
試験に合格するんだという強い気持ちは、こんな天候ごときでは動じません。
休み時間には、靴も靴下も濡れちゃって、寒さでガタガタ震えながらも、次の試験に向けて最後の追い込みをしている姿をたくさんみかけました。
今日の日を迎えるまでに、一緒に勉強してきた仲間の笑顔も大きな支えでした。
|
|
20日は…
認定受験者&私達の祈りが天に届いたのでしょうか。
昨日とは正反対の天気でした。
11月とは思えないような暖かさで、みごとな晴天!!
みんなの顔も気のせいでしょうか、穏やかです。
1日目は、緊張と寒さで硬かったので、一安心です。
お昼は、外のベンチで楽しそうにご飯を食べている人。
1分もムダにはしたくないと時間を惜しんで先生に質問している人。
それぞれ思い思いの時間を過ごしました。
8科目全ての受験科目が終了し、最後に記念写真を撮って、長い長い戦いが1つ終わりました。
正式な結果が届くのが12月中旬です。
これからの時間の使い方は、人によって様々です。
来年4月からの進学に向けて勉強をしたり、準備をしたり。就職する人は、就職活動をスタートいきましょう
また面接の練習や願書の書き方など分からないことがあれば、まだまだとことん付き合う気持ちでいますので、どんどん活用して下さいね。
こちらは千葉の受験会場の様子です。
認定生のみなさん、まずはお疲れさまでした!!
そして本日から、来年の8月受験に向けての授業がスタート致しました!
現在の受講生は、10月からスタートアップ講座を受講している生徒さんが多いので準備万端です。
授業の様子はまたブログでご報告します。
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事