校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ
日曜日の渋谷原宿校で、こんなイベントが行われました♪
2011/08/24
こんなイベントが行われました!!
ライフプランミーティング』
このイベントでは、障がいを持っている方やその支援をしている方を対象に、
大学受験に向けてどう準備したらいいか、またその先に待っている就職へどう繋げたらいいか、
などのお話をたくさん聞くことができました。
発達につまずきをもつ子ども達やそのご家族への伴走者(伴奏者)としての活動を行っている、
発達障害児支援アカンパニスト代表の柳下記子さん
お二人とも、発達障がいのある方への支援や就職指導など、
今回のお話の中で、特に心に残ったことが、
逆に自分には出来ないこと・苦手なことを把握し、うまく説明できるようにすることが大切」
これは、障がいのある・なしに関わらず、大事なことだと思います。
発達障がいとひとくちに言っても外見上はわかりにくいため、
周囲がどのように関わればよいのか理解されず、つらいことがよくあります。
ことばや知的に障害がなく、例えば国立大学を出た人が仕事をするようになって初めて、
障がいに気づくこともあるそうです。
当日は約20名の参加者の方が
熱心にお二人のお話を聞いていらっしゃいました
次回のレポートをお楽しみに
ちなみに…
中央高等学院について説明する時間もしっかり頂いちゃいました
(写真の左側で立っているのが野沢先生です)
このようなイベントでの出逢いで、新たな発見があったりなかなか答えが出なかったことがパーッと開けることがあります。
新たな出逢いは、新たな自分自身の発見にもなります
こんなこと相談できないよ…
これってどうにもならないよね…
って諦めてしまっているあなた
ゼヒ中央高等学院と 出逢って みてください
その勇気ある一歩が、新たな自分との出逢いになります。
あなたからの一歩を、楽しみにしております
この記事をシェアする
Tweetカテゴリ―
月間バックナンバー
最新の記事