校舎案内と生活渋谷原宿校 学校生活ブログ

ビューティコース 第3回授業~正しいメイクアップ

 

今日のビューティコースのテーマは

「正しいメイクアップ」です。内容的には

ベース,コンシーラー,ファンデーション,フェイスパウダーを,
どのような時に,どのような色を使って,どのように使うのかが中心でした。

最初はテキストを使っての講義を受け

(赤みがある場合は,グーリンを使うとか

 目のクマの場合は,こうするなどなど)

その後,実際にやってみました。

男の私には,驚くことばかりでした・・・

まさに,クレパスの上に色を塗っているように,
次から次へと変化していきます。
色のマジックでした。

 

20110516_seito001.jpg授業前
復習をしていました・・・

 

 

 

 
20110516_kesyouhin001.jpg
今日使った化粧品
コンシーラー

 
20110516_kesyouhin002.jpg
ファンデーション
昔,満員電車のおかげで,
スーツにつけられた思い出が・・

 


20110516_kesyouhin004.jpg
フェイスパウダー
ファンデーションのあとのベトベトが
ツルツルに・・・

 20110516_seito_base002.jpg

今日はまず

ベースからです。

先生から,色の話を聞いてスタート。

顔半分に,それぞれ
違う色のベースを
ぬってみました。

 

20110516_seito_base003.jpg

二人一組になって,
お互いに,見比べ,意見交換

 

その後,クレンジング,洗顔をして,
再度ベースをぬります。

20110516_seito_base_syousei004.jpg
洗顔後,再度ベースへ。

ついついぬりすぎてしまい,
落としています。

「ファンデーションをぬる前に色がで
すぎちゃうよ。」
と指摘されました。

20110516_seito_kon_005.jpg 

目元にコンシーラーです。

コンシーラーもいろいろなタイプが
あるんですね・・

生徒たちは,自分が気になる
にきびなどの部分に使っていました。

本当に,にきびが消えた!

20110516_seito_fan_006.jpg

次はファンデーションです。

ファンデーションをぬるスポンジの
持ち方にもいろいろあるんですよ。

 20110516_seito_fan_007.jpg

 20110516_seito_fan_008.jpg

 先生がスポンジの持ち方を見せてくれました。

 

20110516_seito_pauda_001.jpg

最後に,パウダーです。

いろいろな筆を使っています。

パウダーををぬった
あとの顔をさわると
ベトベトでなくサラサラでした。

20110516_seito_pauda_002.jpg 

先生が小顔に見せるテクニックを。

光と影をよく考えて・・

立体的に・・・
筆の動きが,スーパー早い!
写真ではブレてしまいます。

20110516_seito_souji001.jpg

今日も,

使った道具の手入れと
教室そうじをして

終わりです。

 

 

 

次回はカラー理論です。

 

 

この記事をシェアする

カテゴリ―

月間バックナンバー

最新の記事

バックナンバーはこちら