先輩からのメッセージ

さん

コース 大学入試コース

入学時期 高2の4月に転校

卒業後 京都女子大学 データサイエンス学部入学

一人で頑張ることも大切だけど周りに助けてくれる人もたくさんいる

中央高等学院に転校したきっかけ、経緯は何ですか。

1年生は半年ほど全日制の高校に通いましたが、部活が忙しくて体調崩してしまい学校にいけなくなってしまいました。高2の4月から通信制高校に転校するとこにしました。

通信制高校を検討する中で中央高等学院を選んだ理由は何ですか。

見学に来たときに先生たちが優しく、学校の雰囲気も良かったことですね。また、大学進学に特化したコースがあった点も決め手になりました。自分のペースで自由に登校できるような時間割だったので徐々に学校に慣らしていけそうな雰囲気がありました。

転校後はどれくらい登校していましたか?

転校後は比較的毎日、自習室に行ってました。コロナ禍の中で登校が制限されていましたが、 制限された時間割に従って登校していました。

大学進学について考えはじめたのはいつ頃からですか。

高校受験が終わった頃には意識し始めていしました。行きたい大学や学部が固まったのは高2の夏くらいでしょうか。その頃からオープンキャンパスに参加したり、大学の過去問を見ながら先生に相談もし始めていました。

総合型選抜で受験しようと思った理由は何ですか。

総合型選抜は、面接の配点が高いんです。京都女子大学に行きたい気持ちが強かったので、その思いを直接教授に伝えるには総合型での受験がふさわしいと思いました。

総合型選抜のための面接練習で役に立ったことはありますか。

自分は緊張しやすいタイプということもあり、最初は面接で聞かれそうなことの答えを紙に書いて暗記していました。ただ、そのやり方だと暗記したものを読むだけになってしまいます。先生からもっとリラックスして、面接官との会話を楽しむことが大事だよ、と言われて、会話するように練習したのが良かったと思います。

中央高等学院に転校して良かったことは何ですか?

先生たちとの関係性です。私は昔から学校の先生に苦手意識がありました。でもこの学校の先生とたちはみんな距離が近くて、自分から勉強の計画や体調についても相談したりできました。

これから大学受験を控えた後輩へのアドバイスをお願いします。

私自身も一人で計画したり抱え込んだりするタイプではあるんですが、そうするとスケジュールがキツキツになったりキャパオーバーになりがちでした。ですので、一人で抱え込まずに周りに助けてくれる人がたくさんいるよ、と伝えたいですね。一人で頑張ることも大切だけど、周りに助けを求めることも大切かなと思います。